浮舟庵避難日記
今日は雨
。予報では明日も雨
で、今日から明日に
かけてはかなり降りそうな感じです。 やっと過ごしやすい季節になると
思ったのに・・・清々しい秋~~~
はまだ遠いですかね
。
遠いって言えば、我々避難民の落ち着いた生活もまだまだ遠そうです。
今まで、津波で家族や財産など失い、何の保証もない方もいらっしゃる
だろうに、精一杯愚痴を言わせて頂き申し訳ありませんでした。
でも、立場上納得できない事例があり、又 その問題をぶつける先がある
もんですから、又々愚痴が生まれてしまって、そう 今回も大きな
愚痴になりました。すいません。
それは、やっぱり保障に関してですけど、今まで買った生活家電を
含めて、これから迎える寒い冬に使う炬燵とかストーブについて、
はっきりした事を聞きたくて電話したんですけど、結局は話に
なりませんでした。
以前から思っていたんですけど、「避難以前の生活環境を持つ
権利」 或いは、「それに限りなく近い生活をする権利」があるはず、
と思って、それを前提に話したんですけど、「買った物は、その理由を
書いて、領収書を添えて出して下さい。出して頂ければ、審査する
部署に送られますから」 と、そればかりを繰り返し言われた
だけでした。 「審査 と云う事はそれがいいか悪いか、それによっては
買った物が認められない可能性もある訳だべ~
」と、
言ったら 後は返答に困っていた様でした。前は 確認に行くケースも
ある、ってまで言われたんですよ
。
ウ~ン、これって避難民を疑っているのか、或いは 以前の
生活は認められない可能性もあるって事ですかね
。
炬燵は頼んであるし、ストーブだって以前あった台数までとは
言いませんが、ここで必要な数は揃えたい、BSだって 介護状態の
親父と、その介護で 出かける事のないお袋の楽しみの為に、
以前はあったから又見せてあげたいですけど、請求出しても
認められなかったら大変だし、全く原発は何を考えているんだか
。
「ストーブだって、悩んでるうち暖かくなっちまうべ
」
って言ったら笑ってましたけど、笑い事じゃないっつうのによ
。
個人個人でデータベースが出来ているんだから、ケースバイケースで
考えてくれてもいいと思うし・・・そうそう、もうすでに7~8000の書類が
送り返されてるって言うんですけど、その審査結果は一つも相談窓口には
降りてきてないって事なんですよ。 その形態も変で、参考事例があれば、
窓口である程度答えられるし、我々も安心して必要な物を
揃えられるですけどね。
アッ、避難者に 「買っていい物リスト」 って考えられないでしょうかね。
国会に黒塗りの書類は出すは、資金の借り入れ要求は出しても
営業の介入は拒否したみたいだし、あくまでも 何処に対しても
原発目線でいきたいみたいです。
ふと思ったんですけど、私の思いって 違ってますかね
。


かけてはかなり降りそうな感じです。 やっと過ごしやすい季節になると
思ったのに・・・清々しい秋~~~


遠いって言えば、我々避難民の落ち着いた生活もまだまだ遠そうです。
今まで、津波で家族や財産など失い、何の保証もない方もいらっしゃる
だろうに、精一杯愚痴を言わせて頂き申し訳ありませんでした。
でも、立場上納得できない事例があり、又 その問題をぶつける先がある
もんですから、又々愚痴が生まれてしまって、そう 今回も大きな
愚痴になりました。すいません。
それは、やっぱり保障に関してですけど、今まで買った生活家電を
含めて、これから迎える寒い冬に使う炬燵とかストーブについて、
はっきりした事を聞きたくて電話したんですけど、結局は話に
なりませんでした。
以前から思っていたんですけど、「避難以前の生活環境を持つ
権利」 或いは、「それに限りなく近い生活をする権利」があるはず、
と思って、それを前提に話したんですけど、「買った物は、その理由を
書いて、領収書を添えて出して下さい。出して頂ければ、審査する
部署に送られますから」 と、そればかりを繰り返し言われた
だけでした。 「審査 と云う事はそれがいいか悪いか、それによっては
買った物が認められない可能性もある訳だべ~

言ったら 後は返答に困っていた様でした。前は 確認に行くケースも
ある、ってまで言われたんですよ

ウ~ン、これって避難民を疑っているのか、或いは 以前の
生活は認められない可能性もあるって事ですかね

炬燵は頼んであるし、ストーブだって以前あった台数までとは
言いませんが、ここで必要な数は揃えたい、BSだって 介護状態の
親父と、その介護で 出かける事のないお袋の楽しみの為に、
以前はあったから又見せてあげたいですけど、請求出しても
認められなかったら大変だし、全く原発は何を考えているんだか

「ストーブだって、悩んでるうち暖かくなっちまうべ

って言ったら笑ってましたけど、笑い事じゃないっつうのによ

個人個人でデータベースが出来ているんだから、ケースバイケースで
考えてくれてもいいと思うし・・・そうそう、もうすでに7~8000の書類が
送り返されてるって言うんですけど、その審査結果は一つも相談窓口には
降りてきてないって事なんですよ。 その形態も変で、参考事例があれば、
窓口である程度答えられるし、我々も安心して必要な物を
揃えられるですけどね。
アッ、避難者に 「買っていい物リスト」 って考えられないでしょうかね。
国会に黒塗りの書類は出すは、資金の借り入れ要求は出しても
営業の介入は拒否したみたいだし、あくまでも 何処に対しても
原発目線でいきたいみたいです。
ふと思ったんですけど、私の思いって 違ってますかね

"浮舟庵避難日記" へのコメントを書く