煌心書道会 浮舟庵避難日記
いよいよ暑い季節になりましたね~。
さて、今回のアップは、まずは作品の自己批評からですが、
ずなかった~(田舎の方言で大きかった)という意味ですが、
先日 本が来て、6月1日のアップ作品が写真版だったのは
いいんですが、わずか字粒過大という批評を頂いたんですが、
今回はそれより大きかった!。 書き直そうと思ったんですが、
書く時間を作るのも、家庭の事情で難しく、生徒さんもすでに
送ってあるこの手本でお稽古してるだろうし、自分だけ書き直して
提出する訳にもいかず、このまま提出した次第です。
その月の課題によって、調整が難しい時もありますが、今回は
初めてのミスと言っていいかもしれません。書き上げた時は
この位だろうと思ったんですがね。
生徒さんには申し訳ない思いです。
次に、7月12日、くしくも私の誕生日と同じ日に避難解除に
なった地元 南相馬市小高区についてですが、友人や
知り合いからの連絡では、「全然変わらない」という事なんですが、
スーパーはない、食堂は2件だけ、病院医院は一部だけという
現状ですから、無理からぬ事と思います。
長く過ごしたお年寄りはわずか帰った様ですが、若い人や
周りは帰らず生活も不用心、解体された家屋も多く
寂しい限りなんです。
私も悩みを抱えているし、地元からは色んな問題も聞こえてくるし・・・。
一体、いつになったら普通の生活が戻るんでしょうね。
釈文は、金殿人聲絶ゆ です。
さて、今回のアップは、まずは作品の自己批評からですが、
ずなかった~(田舎の方言で大きかった)という意味ですが、
先日 本が来て、6月1日のアップ作品が写真版だったのは
いいんですが、わずか字粒過大という批評を頂いたんですが、
今回はそれより大きかった!。 書き直そうと思ったんですが、
書く時間を作るのも、家庭の事情で難しく、生徒さんもすでに
送ってあるこの手本でお稽古してるだろうし、自分だけ書き直して
提出する訳にもいかず、このまま提出した次第です。
その月の課題によって、調整が難しい時もありますが、今回は
初めてのミスと言っていいかもしれません。書き上げた時は
この位だろうと思ったんですがね。
生徒さんには申し訳ない思いです。
次に、7月12日、くしくも私の誕生日と同じ日に避難解除に
なった地元 南相馬市小高区についてですが、友人や
知り合いからの連絡では、「全然変わらない」という事なんですが、
スーパーはない、食堂は2件だけ、病院医院は一部だけという
現状ですから、無理からぬ事と思います。
長く過ごしたお年寄りはわずか帰った様ですが、若い人や
周りは帰らず生活も不用心、解体された家屋も多く
寂しい限りなんです。
私も悩みを抱えているし、地元からは色んな問題も聞こえてくるし・・・。
一体、いつになったら普通の生活が戻るんでしょうね。
釈文は、金殿人聲絶ゆ です。
この記事へのコメント